破傷風トキソイドと抗破傷風ヒト免疫グロブリン (TIG)
創部や土壌汚染による感染が多い「破傷風」の発症を予防するために投与される。
米国では、 創部の状態や過去の予防接種歴から、 破傷風トキソイドと抗破傷風ヒト免疫グロブリン (Tetanus Immune Globulin:TIG) の投与を判断することが推奨されている¹⁾²⁾。
American College of Surgeons(ACS)の創分類
破傷風抗毒素抗体価は約10年で発症防御レベルを下回るといわれており、 接種にあたっては過去の予防接種の回数、 最終接種時期を患者から聴取する必要がある。
(1) 接種歴不明 or 接種歴3回未満
(2) 接種歴3回以上 + 最終接種から5年以上経過
(3) それ以外の場合
(1) 接種歴不明 or 接種歴3回未満
(2) 接種歴3回以上 + 最終接種から10年以上経過
(3) それ以外の場合
外傷後の破傷風発症予防に破傷風トキソイドを使用する場合は保険適用となる¹⁾。
最終更新:2023年2月21日
監修医師:HOKUTO編集部医師
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
創部や土壌汚染による感染が多い「破傷風」の発症を予防するために投与される。
米国では、 創部の状態や過去の予防接種歴から、 破傷風トキソイドと抗破傷風ヒト免疫グロブリン (Tetanus Immune Globulin:TIG) の投与を判断することが推奨されている¹⁾²⁾。
American College of Surgeons(ACS)の創分類
破傷風抗毒素抗体価は約10年で発症防御レベルを下回るといわれており、 接種にあたっては過去の予防接種の回数、 最終接種時期を患者から聴取する必要がある。
(1) 接種歴不明 or 接種歴3回未満
(2) 接種歴3回以上 + 最終接種から5年以上経過
(3) それ以外の場合
(1) 接種歴不明 or 接種歴3回未満
(2) 接種歴3回以上 + 最終接種から10年以上経過
(3) それ以外の場合
外傷後の破傷風発症予防に破傷風トキソイドを使用する場合は保険適用となる¹⁾。
最終更新:2023年2月21日
監修医師:HOKUTO編集部医師
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
あなたは医師もしくは医療関係者ですか?
HOKUTOへようこそ。当サイトでは、医師の方を対象に株式会社HOKUTOの臨床支援コンテンツを提供しています。