エルロチニブ (タルセバ®︎)
【1コース】連日内服投与
【催吐性】 最小度催吐性
【FN発症】低リスク
通常、 成人には150mgを食事の1時間以上前又は食後2時間以降に1日1回経口投与する。 なお、 患者の状態により適宜減量する¹⁾。
化学療法未治療のEGFR遺伝子変異 (Exon19の欠失変異またはExon21のL858R変異) を有するⅢBまたはⅣ期NSCLC患者を対象に、 Erlotinib投与による有効性と安全性を標準化学療法と比較した海外第Ⅲ相臨床試験
- ORR :54.5%
- mPFS:9.7ヵ月
化学療法未治療のEGFR遺伝子変異 (Exon19の欠失変異またはExon21のL858R変異) を有するⅢBまたはⅣ期NSCLC患者を対象に、Erlotinib投与による有効性と安全性を標準化学療法と比較した海外第Ⅲ相臨床試験
- ORR :83.0%
- mPFS:13.1ヵ月
- mOS :22.8ヵ月
● 切除不能な再発・進行性で、 がん化学療法施行後に増悪したNSCLC
● EGFR遺伝子変異陽性の切除不能な再発・進行性で、 がん化学療法未治療のNSCLC
日本肺癌学会の各種手引きやHOKUTO編集部のまとめコンテンツを参照ください。
Erlotinib単剤療法は、 EGFR遺伝子変異陽性でPS 2の1次治療としてEGFR-TKI単剤療法の選択肢の一つとして推奨されている (前版2023年Web版と同様である)。
▼1次治療 (PS 2)
EGFR-TKI単剤療法 [強く推奨 1C]
1) 中外製薬株式会社.「タルセバ®︎適正使用ガイド」 2022年10月改訂 [最終閲覧 2024/10/26]
5) 日本肺癌学会. 肺癌診療ガイドライン-悪性胸膜中皮腫・ 胸腺腫瘍含む-2024年版
最終更新日 : 2024年10月26日
HOKUTO編集部医師監修
【1コース】連日内服投与
【催吐性】 最小度催吐性
【FN発症】低リスク
通常、 成人には150mgを食事の1時間以上前又は食後2時間以降に1日1回経口投与する。 なお、 患者の状態により適宜減量する¹⁾。
化学療法未治療のEGFR遺伝子変異 (Exon19の欠失変異またはExon21のL858R変異) を有するⅢBまたはⅣ期NSCLC患者を対象に、 Erlotinib投与による有効性と安全性を標準化学療法と比較した海外第Ⅲ相臨床試験
- ORR :54.5%
- mPFS:9.7ヵ月
化学療法未治療のEGFR遺伝子変異 (Exon19の欠失変異またはExon21のL858R変異) を有するⅢBまたはⅣ期NSCLC患者を対象に、Erlotinib投与による有効性と安全性を標準化学療法と比較した海外第Ⅲ相臨床試験
- ORR :83.0%
- mPFS:13.1ヵ月
- mOS :22.8ヵ月
● 切除不能な再発・進行性で、 がん化学療法施行後に増悪したNSCLC
● EGFR遺伝子変異陽性の切除不能な再発・進行性で、 がん化学療法未治療のNSCLC
日本肺癌学会の各種手引きやHOKUTO編集部のまとめコンテンツを参照ください。
Erlotinib単剤療法は、 EGFR遺伝子変異陽性でPS 2の1次治療としてEGFR-TKI単剤療法の選択肢の一つとして推奨されている (前版2023年Web版と同様である)。
▼1次治療 (PS 2)
EGFR-TKI単剤療法 [強く推奨 1C]
1) 中外製薬株式会社.「タルセバ®︎適正使用ガイド」 2022年10月改訂 [最終閲覧 2024/10/26]
5) 日本肺癌学会. 肺癌診療ガイドライン-悪性胸膜中皮腫・ 胸腺腫瘍含む-2024年版
最終更新日 : 2024年10月26日
HOKUTO編集部医師監修
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
あなたは医師もしくは医療関係者ですか?
HOKUTOへようこそ。当サイトでは、医師の方を対象に株式会社HOKUTOの臨床支援コンテンツを提供しています。