エルロチニブ+ラムシルマブ
投与量 | コース | 投与日 |
---|---|---|
150mg/日 | 1~ | Day 1~14 |
投与量 | コース | 投与日 |
---|---|---|
10mg/kg | 1~ | Day 1 |
投与時にあらわれるinfusion reactionを軽減させるため、 本剤の投与前に抗ヒスタミン剤 (ジフェンヒドラミン等) の前投与を考慮すること。 |
グレード1又は2のinfusion reactionがあらわれた場合には、 次回投与から必ず抗ヒスタミン剤を前投与し、 その後もグレード1又は2のinfusion reactionがあらわれる場合には、 抗ヒスタミン剤に加え、 解熱鎮痛剤 (アセトアミノフェン等) 及び副腎皮質ホルモン剤 (デキサメタゾン等) を前投与すること。 |
1コース14日間でPDまで繰り返す。 |
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではございません. 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください.
エルロチニブ (Erlotinib)
ラムシルマブ (Ramucirumab)
エルロチニブ (Erlotinib)
ラムシルマブ (Ramucirumab)
許容できる発疹であれば対症療法を行う¹⁾
ミノサイクリン、 局所用テトラサイクリン、 局所用クリンダマイシン、 局所用スルファジアジン銀、 ジフェンヒドラミン、 経口プレドニゾン (短期投与)
PS 0-1の場合、 1次治療として勧められるか?
エルロチニブに血管新生阻害薬を併用した治療を行うよう「提案」する (推奨の強さ:2、エビデンスの強さ:A、 合意率86% (推奨率90%))
Lancet Oncol. 2019 Dec;20(12):1655-69.
13ヵ国100施設で実施された国際共同無作為化二重盲検第3相試験:化学療法歴のないEGFR遺伝子変異陽性の進行・ 再発の非小細胞肺癌患者 (日本人症例を含む) を対象に、 サイラムザ+エルロチニブとプラセボ+エルロチニブとを比較した (追跡期間中央値 20.7ヵ月)
PFS中央値 (主要評価項目)
ラムシルマブ+エルロチニブ併用群 19.4ヵ月
プラセボ+エルロチニブ群 12.4ヵ月
(層別化後HR 0.59、95%CI 0.46~0.76、p<0.0001)
その他 (ラムシルマブ+エルロチニブ併用群)
奏効率 76.0%、 全生存期間 未到達
1) 日本イーライリリー株式会社. サイラムザ®︎適正使用ガイド (非小細胞肺癌編) 2022年8月作成 [最終確認 2023/02/23]
2) 日本肺癌学会. 肺癌診療ガイドライン−悪性胸膜中皮腫・ 胸腺腫瘍含む−2022年版
最終更新日:2023年3月4日
HOKUTO編集部医師監修
投与量 | コース | 投与日 |
---|---|---|
150mg/日 | 1~ | Day 1~14 |
投与量 | コース | 投与日 |
---|---|---|
10mg/kg | 1~ | Day 1 |
投与時にあらわれるinfusion reactionを軽減させるため、 本剤の投与前に抗ヒスタミン剤 (ジフェンヒドラミン等) の前投与を考慮すること。 |
グレード1又は2のinfusion reactionがあらわれた場合には、 次回投与から必ず抗ヒスタミン剤を前投与し、 その後もグレード1又は2のinfusion reactionがあらわれる場合には、 抗ヒスタミン剤に加え、 解熱鎮痛剤 (アセトアミノフェン等) 及び副腎皮質ホルモン剤 (デキサメタゾン等) を前投与すること。 |
1コース14日間でPDまで繰り返す。 |
本コンテンツは特定の治療法を推奨するものではございません. 個々の患者の病態や、 実際の薬剤情報やガイドラインを確認の上、 利用者の判断と責任でご利用ください.
エルロチニブ (Erlotinib)
ラムシルマブ (Ramucirumab)
エルロチニブ (Erlotinib)
ラムシルマブ (Ramucirumab)
許容できる発疹であれば対症療法を行う¹⁾
ミノサイクリン、 局所用テトラサイクリン、 局所用クリンダマイシン、 局所用スルファジアジン銀、 ジフェンヒドラミン、 経口プレドニゾン (短期投与)
PS 0-1の場合、 1次治療として勧められるか?
エルロチニブに血管新生阻害薬を併用した治療を行うよう「提案」する (推奨の強さ:2、エビデンスの強さ:A、 合意率86% (推奨率90%))
Lancet Oncol. 2019 Dec;20(12):1655-69.
13ヵ国100施設で実施された国際共同無作為化二重盲検第3相試験:化学療法歴のないEGFR遺伝子変異陽性の進行・ 再発の非小細胞肺癌患者 (日本人症例を含む) を対象に、 サイラムザ+エルロチニブとプラセボ+エルロチニブとを比較した (追跡期間中央値 20.7ヵ月)
PFS中央値 (主要評価項目)
ラムシルマブ+エルロチニブ併用群 19.4ヵ月
プラセボ+エルロチニブ群 12.4ヵ月
(層別化後HR 0.59、95%CI 0.46~0.76、p<0.0001)
その他 (ラムシルマブ+エルロチニブ併用群)
奏効率 76.0%、 全生存期間 未到達
1) 日本イーライリリー株式会社. サイラムザ®︎適正使用ガイド (非小細胞肺癌編) 2022年8月作成 [最終確認 2023/02/23]
2) 日本肺癌学会. 肺癌診療ガイドライン−悪性胸膜中皮腫・ 胸腺腫瘍含む−2022年版
最終更新日:2023年3月4日
HOKUTO編集部医師監修
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。
あなたは医師もしくは医療関係者ですか?
HOKUTOへようこそ。当サイトでは、医師の方を対象に株式会社HOKUTOの臨床支援コンテンツを提供しています。