著者

HOKUTO編集部

8日前

【必見】IASLC/WCLC 2025で注目の第Ⅲ相試験10選

【必見】IASLC/WCLC 2025で注目の第Ⅲ相試験10選
世界肺癌学会 (IASLC/WCLC 2025) が、 9月6~9日にスペイン・バルセロナで開催されます。 今年は、 今後の実臨床に大きな影響を及ぼす重要な第Ⅲ相試験の結果が多数発表される予定です。 本稿では、 Plenary Symposiumで発表されるFLAURA2試験のOS最終結果をはじめ、 特に注目すべき第Ⅲ相試験10本を厳選してご紹介します。

NSCLC : 進行/再発

FLAURA2試験

First-Line Osimertinib+Chemotherapy Versus Osimertinib Monotherapy in EGFRm Advanced NSCLC: FLAURA2 Final Overall Survival

EGFR遺伝子変異陽性の局所進行/転移性非小細胞肺癌 (NSCLC) における1次治療としての第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬オシメルチニブ+化学療法 (ペメトレキセド+プラチナ製剤) の有効性をオシメルチニブ単剤と比較した第Ⅲ相FLAURA2試験。 全生存期間 (OS) の最終解析結果の報告。
Presidential Symposium 1 で発表予定(外部リンク)

ACROSS 2試験

Aumolertinib plus Chemotherapy for NSCLC with EGFR and Concomitant Tumor Suppressor Genes (ACROSS 2): Phase III study

EGFR遺伝子変異かつ腫瘍抑制遺伝子併存変異を有する進行/転移性NSCLCにおける1次治療として、 中国発の第3世代EGFRチロシンキナーゼ阻害薬aumolertinib+化学療法の有効性をaumolertinib単剤と比較した第Ⅲ相ACROSS 2試験。
Presidential Symposium 1 で発表予定(外部リンク)

HARMONi試験

Ivonescimab vs Placebo Plus Chemo, Phase 3 in Patients with EGFR+NSCLC Progressed with 3rd gen EGFR-TKI Treatment: HARMONi

EGFR遺伝子変異陽性の局所進行/転移性非扁平上皮NSCLCにおけるEGFR-TKI後治療 (2次治療以降) としてのPD-1/VEGF標的二重特異性抗体ivonescimab+化学療法の有効性をプラセボ+化学療法と比較した第Ⅲ相HARMONi試験。
Presidential Symposium 1 で発表予定(外部リンク)

EA5181試験

EA5181: Phase 3 Trial of Concurrent and Consolidative Durvalumab vs Consolidation Durva Alone for Unresectable Stage 3 NSCLC

切除不能のIII期NSCLCにおける化学放射線療法+抗PD-L1抗体デュルバルマブ同時併用の維持療法の有効性を、 化学放射線療法後に維持療法としてのデュルバルマブを単独投与した場合と比較した第Ⅲ相EA5181試験。
Presidential Symposium 2 で発表予定(外部リンク)

IFCT-1805 Elderly試験

First-Line Atezolizumab Plus Chemotherapy in Elderly Patients With Advanced NSCLC, IFCT-1805 Elderly: A Randomized, Multicenter, Phase 3 Trial

高齢の進行NSCLCにおける1次治療としての抗PD-L1抗体アテゾリズマブ+化学療法 (カルボプラチン+パクリタキセル) の有効性を化学療法単独と比較した第Ⅲ相IFCT-1805 Elderly試験。
Immunotherapy for Special Populations で発表予定(外部リンク)

NSCLC : 周術期

ALCHEMIST試験

Phase 3 Trial of Crizotinib vs Observation for Surgically Resected Early-Stage ALK+NSCLC

術後完全切除済み早期ALK陽性NSCLCにおける術後補助療法としてのALK/ROS1阻害薬クリゾチニブの有効性を観察療法と比較した第Ⅲ相ALCHEMIST試験。
Presidential Symposium 1 で発表予定(外部リンク)

NADIM ADJUVANT試験

Adjuvant Chemotherapy (CT) vs CT-immunotherapy for R0 Stage IB-IIIA NSCLC Patients (NADIM ADJUVANT): a Randomized, Phase 3 Trial

R0切除済みのIB–IIIA期NSCLCにおける術後療法としての抗PD-1抗体ニボルマブ+化学療法 (維持を含む) の有効性を化学療法単独と比較した第Ⅲ相NADIM ADJUVANT試験。
Presidential Symposium 2 で発表予定(外部リンク)

CheckMate 816試験

Overall Survival (OS) with Neoadjuvant Nivolumab Plus Chemotherapy by Surgical Outcomes in the Phase 3 CheckMate 816 Study

切除可能NSCLCにおける術前ニボルマブ+化学療法の有効性を化学療法単独と比較した第Ⅲ相CheckMate 816試験。 外科転帰別OS解析結果の報告。
Latest Diagnostic and Management Options to Improve Survival Outcomes in Early-stage Resectable Non-small Cell Lung Cancer で発表予定 (外部リンク)

SCLC

MA18.03試験

Hypofractionated vs Conventional Fractionated Radiotherapy With Concurrent Chemotherapy for LS-SCLC: A Multi-Center Phase III Trial

限局型小細胞肺癌 (LS-SCLC) における1次治療としての低分割放射線療法 (3週)+同時化学療法の有効性を、 通常分割放射線療法 (6週)+同時化学療法と比較した第Ⅲ相MA18.03試験。
Presidential Symposium 2 で発表予定(外部リンク)

IMforte試験

Safety of Lurbinectedin+Atezolizumab as 1L Maintenance Treatment in ES-SCLC: Results From the Phase 3 IMforte Study

進展型SCLCにおける1次治療の維持療法としての新規DNA損傷薬lurbinectedin+アテゾリズマブの安全性をアテゾリズマブ単剤と比較した第Ⅲ相IMforte試験。
Innovative Therapeutic Strategies and Molecular Insights in SCLC and Neuroendocrine Tumors で発表予定(外部リンク)

各試験の詳細は、 今後HOKUTO編集部で紹介予定です。

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師

あなたは医師もしくは医療関係者ですか?

HOKUTOへようこそ。当サイトでは、医師の方を対象に株式会社HOKUTOの臨床支援コンテンツを提供しています。