著者

日本癌治療学会

3日前

【ASCO 2025】学術集会発表レポート : 橋本 直佳先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)

【ASCO 2025】学術集会発表レポート : 橋本 直佳先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)
国立がん研究センター東病院消化管内科の橋本 直佳先生からも、 今年の米国臨床腫瘍学会学術集会 (ASCO 2025) でのご発表等に関する最後のレポートをいただきました。
※文中の写真は全て橋本 直佳先生からのご提供

ASCO2025@シカゴに参加してきました!今年はOral発表とPoster発表の2演題で参加させていただき、 本当に充実した学会となりました。 これらの発表に関しまして、 患者さん・ご家族の皆様、 全国の先生方、 そして東病院のTR支援室の皆様に心から感謝申し上げます。

【ASCO 2025】学術集会発表レポート : 橋本 直佳先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)

今回の発表テーマは、 近年注目を集めるctDNAを用いた分子的残存病変 (MRD) に着目した内容でした。

ASCOでのOral発表は一度は立ってみたいと夢見ていた大舞台であり、 会場の大きさと複数の巨大スクリーンに圧倒される想いでしたが、 多くの先生方に応援していただき無事に発表することができました。

Poster発表では、 世界各国の著名な研究者の先生方と充実した議論を交わすことができました。

【ASCO 2025】学術集会発表レポート : 橋本 直佳先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)

また、 学会期間中の国際会議では、 画面越しではなく直接お会いして交流する貴重さを改めて実感し、 切磋琢磨できる喜びを感じました。

この貴重な経験を糧に、 さらなる高みを目指して励んでまいります。 次の舞台でも皆様にご報告できるよう、 日々精進してまいります!

【ASCO 2025】学術集会発表レポート : 橋本 直佳先生 (国立がん研究センター東病院 消化管内科)

The report was received from Dr. Tadayoshi Hashimoto (National Cancer Center Hospital East), who traveled to Chicago using the support of travel grant provided to presenters at the ASCO meeting, which JSCO started this year:
Dr. Hashimoto gave two presentations this time, an oral presentation and a poster presentation, and it was a fulfilling conference, for which he would like to express his sincere gratitude to the patients, their families, doctors from all over the country, and the TR Support Office at the NCC Hospital East. The theme of this presentation focused on molecular residual disease (MRD) using ctDNA, which has been attracting attention in recent years, and he said that the oral presentation at ASCO was the big stage he had dreamed of, and that he was overwhelmed by the size of the venue and the multiple giant screens, but that he was able to finish successfully thanks to the support of many people. During the poster presentation, he was able to have a fulfilling discussion with renowned researchers from around the world, and he also said that he once again realized the value of meeting and interacting with people in person at ASCO, rather than through a screen, and felt the joy of being able to compete with each other. He said that he will use this valuable experience as a springboard to strive for even greater heights and will work hard every day to be able to report back to everyone on his next stage.

他に発表された先生方によるレポートはこちら

こちらの記事の監修医師
こちらの記事の監修医師
HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

HOKUTO編集部
HOKUTO編集部

編集・作図:編集部、 監修:所属専門医師。各領域の第一線の専門医が複数在籍。最新トピックに関する独自記事を配信中。

監修・協力医一覧
QRコードから
アプリを
ダウンロード!
HOKUTOのロゴ
HOKUTOのロゴ
今すぐ無料ダウンロード!
様々な分野の医師
様々な分野の医師

あなたは医師もしくは医療関係者ですか?

HOKUTOへようこそ。当サイトでは、医師の方を対象に株式会社HOKUTOの臨床支援コンテンツを提供しています。